ピュア婚が選ばれる理由とは?特徴と料金を解説【2024年最新情報】

※PR

恋愛経験が少ないまま、時間が過ぎてしまい、異性と話すことすらなく、家と会社の往復になっていませんか?

恋愛したくても「動けなかった理由」があると思います。

動けなかった理由を「ピュア婚」の専門カウンセラーに話してみませんか?

もしかしたら、「動けなかった理由」が異性からしたらとても魅力的で、あなたを好きになる理由になるかも!

会員登録無料で料金が発生するのは実際にお見合いしたい人が見つかってから!!

新しい婚活サイトの「ピュア婚」の料金と特徴について解説していきます。



ピュア婚の料金

初期費用が0円

一般的な結婚相談所で活動を始めるときに初期費用が平均で10万円くらいかかってしまいます。

しかし、ピュア婚では0円で活動を始めることができます。

恋愛経験がすくないままで、結婚適齢の年齢になった方に、気軽の登録してもらえるように

完全無料で「ピュア婚」の会員に登録することができます。

月額プラン

無料登録をして、気になる異性をみつけて、お見合いをしたいと、思った時に有料プランへの申し込みが必要になります。

支払方法はクレジットカード払いになります。
1ヶ月プラン21,780円(税込み)
3ヶ月プラン54,780円(税込み)

9,600円 お得です!

6ヶ月プラン98,780円(税込み)

29,000円 お得です!

12ヶ月プラン129,360円(税込み)

120,000円 お得です!

婚活平均活動期間が6ヶ月~1年となる方が多いので、実際に始めるときは、カウンセラーさんと

相談しながらプランを決めた方がいいですね。

ピュア婚で活動している方は、初めてのお見合いから交際開始までの平均活動期間は3ヶ月です。実に85%近くの方が6ヶ月以内に交際を開始されています。

入会方法 解約方法

入会方法

法的に婚姻が可能な状態である方のみです。

Web入会時に必要な書類はないです。登録はこちらから

お見合いをしたい相手がみつかると必要な書類。

本人確認書類免許証/パスポート(氏名、住所、生年月日が確認できるもの)
独身証明書3ヶ月以内に発行されたもの
収入証明書源泉徴収票/確定申告
学歴証明書卒業証書/卒業証明書
独身証明書は独身証明書は現在結婚してないことを証明するもので、本籍地のある市区町村で発行されてます。各市区町村の保険年金課、支所、地域サービスセンター、サービスセンター、市民サービスコーナー連絡所で請求できます。窓口での本人確認が必要になるので、免許証やパスポートを持参して窓口にいって下さい。

解約方法

解約をご希望の場合は、

1. お名前 2. ご登録電話番号 3. ご登録メールアドレス 4. 現在の会員プラン

を必ず記載の上、こちらまでご連絡ください。

support@purekon.jp

有料会員の月会費は毎回自動更新されますので、解約を希望される場合は必ず次回更新日の20日前までに必ずご連絡ください。更新日の20日前を過ぎた場合は、翌々月(次の3ヶ月後、6ヶ月後、12ヶ月後)での解約となります。

1ヶ月プラン1ヶ月毎(入会 : 1月1日 次回更新日 : 2月1日 解約申請締切日 : 1月10日
3ヶ月プラン3ヶ月毎(入会 : 1月1日 次回更新日 : 4月1日 解約申請締切日 : 3月10日
6ヶ月プラン6ヶ月毎(入会 : 1月1日 次回更新日 : 7月1日 解約申請締切日 : 6月10日
12ヶ月プラン12ヶ月毎(入会 : 1月1日 次回更新日 : 1月1日 解約申請締切日 : 12月10日

※サービスの性質上、いかなる理由であっても返金返品は受け付けていません。特に注意してください。

サポートセンター

サポートセンターでは、原則として1~3営業日程度で「お問い合わせ」への回答をしてくれます。何か分からないことや、疑問に思ったことなどがありましたら、気軽にお問い合わせることができます。

(ホームページの一番下に「お問い合わせ」があります。

【営業時間】10:00~19:00 ※土日・祝祭日・年末年始を除く

※営業時間外のお問い合わせに関しましては、翌営業日以降に順番に回答してくれます。

※その他、年末年始などの休業予定は、別途Webサイト上マイページなどで知らせてくれます。

ピュア婚に登録している人の特徴

男女比率5:5
年齢20代~40代が中心
学歴男女ともに約6割の方が大学卒業以上の学歴です。

ピュア婚の成婚までの流れ

1 新規登録

ピュア婚のホームページから会員登録をします。【ピュア婚】のホームページはこちらから

新規登録で、メールアドレス、性別、パスワードを登録します。

2 プロフィール入力

登録が完成したら、マイページで自分のプロフィールを入力して、自分の好みの相手の条件を入力して下さい。

なるべく、わかりやすく書くのがポイントです。

カウンセラーの方と相談しながら、自分の長所や、理想の相手の条件を決めていってくださいね。

3 お相手の提案

アドバイザーがあなたに合う人を探して、紹介してくれます。

会ってみたいと思ったら、

ここで、有料プランに変更になります。

4 お見合い日程調整

お見合いの日程調整も、マイページで行えます。

  • お見合いをしたいと、自分が希望したときは、日時の候補を3つあげて下さい。
  • カウンセラーの方が、お見合いをしたい方に、日時の候補3つを伝えます。
  • お相手が、日時の候補3つの中から、選んでくれます。

5 お見合い当日

お見合いの場所は、カウンセラーの方が厳選した、カフェやホテルのラウンジを紹介してくれます。

お店選びで悩まされることがないのがいいてすよね。

お茶代は男性負担になります。(高くても2,000円前後になります。)
お見合いの当日は不安になりますよね。
そんな時は、気軽にカウンセラーの方に相談してください。
最初は、何を話していいのか?わからないと思います。ガイドブックなども用意してあるので
なんでも相談してくださいね。

6 交際スタート

交際がスタートした後も、サポートしてくれます。交際を進めるなかで、自信をなくしたり、相手の気持ちがわからなくなったら、そのたびに相談してください。

7 成婚

ピュア婚ではドラマチックなプロポーズの相談にも乗ってくれます。

やいたいプロポーズの方法があるなら、遠慮せずにカウンセラーの方に相談してくださいね。

 

8 成婚祝い金がもらえる

一般的な結婚相談所では成婚すると、成婚料を20万円前後払うところが多いです。

しかし、ピュア婚では成婚すると、成婚祝い金を5万円受け取ることができます

まとめ

恋愛経験が少なくて、悩んでいるなら、まずはピュア婚に無料で登録してみるのもいいですね。

無料でカウンセラーの方と相談できるので、気軽に始めることができます。

ピュア婚公式ホームページはこちらから

35歳以上の方に読んで欲しい婚活サイトはこちらです。

【婚活】R婚は35歳以上にオススメ!R婚の特徴・料金を徹底解説します。【2024年版】
R婚とは35歳以上の未婚の男女対象(シングルマザー。シングルファーザーも対象です。)の 結婚相談所・お見合い・婚活サービスです。 35歳以上に特化しているR婚について解説していきます。

お酒好きな方必見の婚活サイトはこちらから

お酒が好きならココ!婚活マッチングアプリの特徴と使い方【2024年最新版】
初期費用0円で始められる来店の必要がなく、オンライン完結で婚活ができる お酒好き男女専門婚活サービスをご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました